本記事では
- SES(客先常駐)をバックレたいぐらい職場に行くのが辛い時にやるべきこと
- SES(客先常駐)のバックレはあくまで「最終手段」であること
の2点について、現役SES(客先常駐)のエスカレが解説します。運営者情報はこちらから。
この記事でご紹介するノウハウを実践すれば、SES(客先常駐)をバックレたい気持ちを少しでも和らげることができますよ!
記事前半ではバックレたいぐらい職場にいきたくない時にやるべきことを、
後半ではバックレは最終手段である理由について世界一わかりやすく解説するので、じっくり読み込んでくださいね!
簡単30秒!無料会員登録でサイバーエージェントやDeNA、アクセンチュア、NECといった大手企業・有名企業に転職できるかも・・・!(新卒採用より中途採用の方がハードルが低いと言われています。)
2つとも登録すれば転職成功率もグッと上がります。
マイナビ IT AGENT IT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア転職で年収300万円アップの成功事例多数!
SES(客先常駐)ではバックれるとお金を払う必要がある?
客先常駐をバックれたい人はまあまあいます。
客先常駐バックレたい
— 絶賛左きき@平癒したい⭕ (@o_o9emi4naev510) July 5, 2020
結論から言うと、バックれでお金を払うことはほとんどありません。
というのも、バックれした人に対して多額のお金の損害が出ることはほとんどないからです。
会社が訴訟を起こしたとしても、会社のメリットはないばかりか時間を浪費して終わってしまうからです。
取引先企業にも迷惑をかけてしまうため、進んで損害賠償を行うことはほぼありません。
また、いちいちバックれた人に費やす時間を考えると勿体無いので、滅多にありません。
しかし、SESのバックれは最終手段であることを理解しておきましょう。
というのも、転職で不利になる可能性や罪悪感など、バックれた側のメリットがほとんどないからです。
超絶ブラック企業、パワハラ企業でもうしんどすぎて病む!ってときはバックれも手段としてアリです。
バックれは自分の身体を守るための最終手段としてとられておく方が良さそうですね。
SES(客先常駐)を辞めたい・・【辞める前にこれを忘れてませんか?】
バックれで得する人は一人もいない
バックれ経験のある筆者からすると、バックれは時間が経つごとにじわじわ罪悪感が生まれます。
なぜなら、他人に大きな迷惑をかけているからですね。社内の人からすれば溜まったものではありません。
「じゃあどうすれば良いの?つらくてもバックれずにがんばるはもう嫌だ!」
と限界に感じている方はバックれる前に必ずやっておくべきことがあります。
それは、IT転職エージェントの登録です。
SES(客先常駐)をバックレたいとき。【結論】IT転職エージェントを活用するべき
まじでこれよ。
「退路を作れる」からですね。逃げ道を用意するだけでもバックレたい気持ちは和らぎます。
ブログでフラットみた文章の一文が好きなので引用しときました。
いじめられて行き詰った人たちには、逃げ道を用意しておいて、一時逃げてもその後の人生に不利益にならないようにすることが有効な手立てだと僕は考える。時には不登校や出社拒否・転職という選択肢があり、そのことによって必ずしも不利益にならないと知っておくことが大切だ。
引用:希望の舎―キボウノイエ―
逃げ道がないと、心が終わって行きます。がんばれなくなります。そんな人生は嫌でした。
なので、
「7月31日までに転職する・・」
と期限を決めることで、終わりが見えてる分、少し楽になります。
もちろん期限ぴったりに転職できるかどうかは分かりませんが、ある程度の目星をつけるだけでも構いませんよ。
「バックレたい職場をいつでも転職して辞めてやるからな・・」
と、転職にエネルギーをシフトさせてさっさと職場を変えちゃいましょう。
バックれるよりはかなり賢明ですし、なにより年収アップやスキルアップができる環境に転職できれば、メリットしかありませんよね。
もちろん、転職エージェントに登録してやっぱり今の職場にする!ってのもアリです。
転職エージェントから費用を請求されることはありません。完全無料です。
そのため、SES(客先常駐)でバックれたい人がまずやるべきことは、転職エージェントの「登録」です。
「転職ではこのようなスキルが求められるのかあ」
とサクッと見ておくだけでも価値がありますよ。
マイナビ IT AGENT IT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア 転職で年収300万円アップの成功事例多数!
IT転職エージェントを活用するメリットとは
IT転職エージェントを利用すると、無料で様々なメリットが受けられます。バックレる前に登録しておくのは強くおすすめです。
転職エージェントに登録すると、下記のようなサービスが受けられます。
・転職サイトにはない非公開求人がある
・相談〜内定まで完全無料
・履歴書や職務履歴書の添削
・模擬面接
・IT転職のベテランアドバイザーが相談にのってくれる
・年収の交渉や面接日程を完全代行
・不安な気持ちを吐き出すことができる
完全無料でここまで受けられるから、何が裏があるんじゃないかと思うかもしれません。
無料な理由は求人企業が転職エージェントにお金を払っているから、転職者は無料で相談できるわけです。
しかも、近年では悪質な転職エージェントも減ってきており、求人企業をガンガンふるいにかけています。
つまり、優良企業に転職できる可能性が高いってことですw
少なくとも、本記事で紹介するIT転職エージェントはその中でも、2つに厳選しました。
このチャンスはガンガン活用しちゃいましょう。
もちろん、登録したからといって必ず転職する必要はありません。3分もかからないのでサクッと相談するだけでも良いので2つとも登録しておきましょう!
マイナビ IT AGENT IT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア転職で年収300万円アップの成功事例多数!
SES(客先常駐)をバックレる前に知るべき事実
SESのバックれに関する疑問を解説していきます。
バックれると客先との関係は?
途中でSES契約を解除することはOKです。準委任契約では、システムを完成させて納品する責任はありません。
準委任契約って何やねんと思われるかもしれませんが、
①働いた時間で支払われる
②成果物を完成させる義務はない
③客先の上司に命令権がない
上の3つを知っておけば大丈夫です。
働いた時給で支払われるため、契約解除が途中でも問題なく行えることが多いです。
ただ、もちろん客先での印象は悪くなってしまいます。これはどうしても割り切る必要があります。
起きたことを後悔するのではなく、転職で未来を良くするために行動していくことが大事ですね。
バックレた後に転職できる?
転職に不利になることは否めませんが、「理由」を面接官に説明できれば転職はスムーズにできます。
SES(客先常駐)の転職理由と転職先で多いのは?|当てはまったら行動するのみ
もちろん、転職エージェントで面接対策をすることは必須ですよ。
バックれは嫌だけど、今の職場が嫌だって人はなおさらIT転職エージェントを使う価値があります。
安易なバックレはご法度ですが、IT人材は常に売り手市場だから、スキルが高くなくても実務経験のあるエンジニアは転職が容易です。
IT人材が不足しているからといって採用できるとは限らないと思われるかもしれませんが、
SES(客先常駐)として働いているため、経験をアピールできる良いチャンスです。
エンジニア経験のある人材は転職市場で重宝されるため、すんなり次の職場が決まるケースが多いです。
バックれた方が良いケースは?
ブラック企業や上司、顧客のパワハラで体調を崩してしまいそうなケースはバックれも視野に入れましょう。
ただ、バックレると罪悪感がある人は退職代行サービスを使うと良いです。
退職代行サービスは、退職に関する手続きを代行してくれる企業です。
つまり、申し込み完了すれば会社に一回も行くことはありません!w
筆者おすすめの企業は退職代行SARABA。
その理由は以下の通りです。
- 即日退職OK
- 退職できない場合、100%返金保証
- 労働組合が運営している
- 相談回数・電話無制限・24時間対応
- 25000円から追加料金なし
- 大手メディアで取材実績あり→日経新聞・特ダネなど
- 郵送で手続きが終わるので、顔を見せる必要がない
- 転職無料サポート付き
このように、退職代行サービスは近年メディアにも登場するようになり話題のサービスです。
お金が2万円ほど無くなってしまいますが、残りの人生を罪悪感で埋めつくすリスクを考えると、
安い買い物ではないでしょうか。
バックれるとボーナスや退職金がなくなる?
これはなくなる、あるいは減額される可能性が高いです。
ボーナスや退職金をなくしたくない方は、バックれではなくて「体調不良」やなら何やらの方がリスクは減ります。
また、転職エージェントを活用してしれっと転職活動を進めておくことも良いですね。
バックれの解雇と自主退職の違いとは?
解雇だと、自主退職より転職の難易度が上がります。世間体を大事にする日本企業では厳しいかもしれません。
めんどくさいことになるので、懲戒解雇だけはさけるようにしたいですね。
SES(客先常駐)をバックレたいときの最終手段!!:まとめ
最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。
・バックれは最終手段
・IT転職エージェントの登録は必須
・退職代行サービスも視野に入れる
ご紹介した内容を実践すれば、SES(客先常駐)をバックれたい気持ちが減り、転職で自分の実力を発揮できる環境に行けるようになりますよ。
また、SES(客先常駐)について詳しくまとめた記事があるので、以下記事で確認してみてください!
簡単30秒!無料会員登録でサイバーエージェントやDeNA、アクセンチュア、NECといった大手企業・有名企業に転職できるかも・・・!(新卒採用より中途採用の方がハードルが低いと言われています。)
2つとも登録すれば転職成功率もグッと上がります。
マイナビ IT AGENT IT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア 転職で年収300万円アップの成功事例多数!
エンジニア転職・フリーランス独立で年収を200万円以上UP!

SES・SIer専門サイト
エスカレ


[…] […]