テックキャンプ卒業生の以下のツイートが昨年の11月に炎上していました。

このツイートでエンジニア界隈(特にSES社長・採用担当あたり)が「努力不足でSES(客先常駐)とは失礼だな!」と炎上していました。
これについて、新卒文系未経験SES(客先常駐)の経験がある筆者が解説します。
簡単30秒!無料会員登録でサイバーエージェントやDeNA、アクセンチュア、NECといった大手企業・有名企業に転職できるかも・・・!(新卒採用より中途採用の方がハードルが低いと言われています。)
2つとも登録すれば転職成功率もグッと上がります。
マイナビ IT AGENTIT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア転職で年収300万円アップの成功事例多数!
SES(客先常駐)が努力不足とレッテルを貼られている問題
結論から言うと、努力不足だからSES(客先常駐)って考えに周りが噛みつきすぎw
というのも、
みんな努力不足→SES(客先常駐)と彼女は述べているのに、
SES(客先常駐)→みんな努力不足
と勘違いしている人が多いからなんですよね。
ただ、女性の言い方は配慮が足りてないかなあとも思うし、これを見た人の心証まで思いを巡らせることはできなかったかもしれません。
ちなみに、わたしはSES(客先常駐)受託開発(SIer)、自社開発でJavaをメインに使ってきましたが、マジでネットは嘘が多すぎるなと。
と言うのも、IT未経験文系新卒でSES(客先常駐)に入社して何もわからない小鹿の自分に
インフラやネットワークの基礎知識、プログラミング言語のコーディングなどめっっちゃ親切に教えてくれましたよw
「いやいやいや、そんなん案件ガチャじゃないか!」
と思われるかもしれませんが、ぶっちゃけ案件ガチャなのは否めません。しかし、案件によっては下請けだろうと親切に教えてくれる現場もあります。
女性に噛み付くエンジニアたちは何をそこまで怒る必要があるのでしょうか。
ぶっちゃけ、全てのSES(客先常駐)がダメとかでは全くないです。
具体的にSES(客先常駐)の見分け方について下の記事を参考にしてくださいね。
SES(客先常駐)の見分け方とは?ホワイト企業の見分け方も合わせて解説します
SES(客先常駐)が下請けだから、よくない、ブラック!という図式について
完全に女性は
SES(客先常駐)<受託開発・自社開発
というニュアンスで投稿していますが、こんなんどこにでも似たようなもんじゃないですか。
京都大学<東京大学
とかイジられているのもあるでしょ。
でも、実際にSES(客先常駐)はブラックで良くないのでしょうか。努力不足と言われても仕方ないのでしょうか。
確かに、SES(客先常駐)のビジネスモデルの特性上ブラック企業になりやすい可能性は否定できません。中抜きや客先の相性によって良くも悪くも変わります。
しかし、こんなの別にSES(客先常駐)に限らず上司ガチャとかありますよね。
たしかにYouTuberやTwitterでよく見かけるプログラミングに関するインフルエンサーが「自社開発企業が良い」ってマジでその通りなんですよ。
確かに入れるならそちらの方が良いです。
しかし、エンジニアは信頼と実力が全てなので新卒採用だと、SES(客先常駐)に就職する人がほとんどです。
メルカリやマネーフォワードなどの自社開発企業に就職する人はポートフォリオがなければ門前払いと言ったように、
入社する人はめっちゃ努力しています。
しかし、SES(客先常駐)は文系未経験新卒のペーペーの自分でも採用されました。
ただSES(客先常駐)は努力不足かどうかは本人次第ですよね。
自分がもう一回SES(客先常駐)だったらこうする
SES(客先常駐)では自分から学ぶ姿勢が信頼を呼び、開発案件などレベルの高い現場に繋がります。(超重要)
レベルの高いSES(客先常駐)で、他の同僚と一歩差をつけるには
①客先のキーマンからの信頼を得るために、やらされ仕事を減らす(やばい案件なら定時以外に副業をこなしてスキルアップ)
②客先常駐での技術の関連技術をUdemyやらなんやらで学習しておく(OSの知識とか)
③コア開発に携われる割合を増やすために、技術の提案を積極的に行う
④作業→振り返り→これから身につけるスキルと周辺技術をメモにして課題点を可視化させる
⑤①〜④を繰り返す
要はやらされているだけでは、進歩しないってことだと感じています。
SES(客先常駐)は努力不足について:過剰に女性を叩くネットでの老害エンジニア
というか、女性のSES(客先常駐)が努力不足で炎上しているツイートのリプで、エンジニアのリプもなかなかだと思います。
叩きすぎじゃない?ってレベルでリプを飛ばしていました。
たしかに女性のツイートは良くはないものの、ツイートを消せばそれでいいじゃないですか。
少し配慮が足りないツイートですが、そこまで何度もエンジニアたちが寄ってたかって悪口をかくのはやりすぎだと気づかないんでしょうか。
なのに、消した後も別のツイートにも老害エンジニアが批判リプを飛ばしているんですよ。いやいや、どんだけ暇なんだと。
SES(客先常駐)が努力不足なのかはわからないけど、文系新卒未経験に門戸が開かれている
もうこれは紛れもない事実です。
と言うのも、ビジネスモデルの特性上、文系新卒未経験のペーペーの自分でもSES(客先常駐)として採用されましたからね。
自社開発企業に応募してもすべて門前払いでした。スキルがない人の登竜門としてSES(客先常駐)は良いです。
奴隷のように扱われる現場なら、すぐに撤退すれば良いんですよ。営業に持ちかけて現場を変えてもらうよう指示してください。
そして、それが無理そうならすばやく転職すれば良いんですよ。というのもIT人材って基本的に不足してますからね。
ブログ記事や口コミサイトは、主観で勝手にあれこれ判断しているから、実態と大きく乖離していることが多いです。
と言うのも、SES(客先常駐)がダメとかではなくて会社の問題ですからね。
例えば、2019年では平均年収1000万円超えの電通でもブラック企業にノミネートされていますからね。
2019年のブラック企業
1. KDDI株式会社
2. 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(特別賞)
3. 株式会社電通(特別賞)
4. 株式会社ロピア
5. 長崎市
6. トヨタ自動車株式会社
7. 三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)(大賞)
8. 吉本興業株式会社
9. 楽天株式会社(ウェブ賞)引用:ブラック企業大賞
しかし、ネットの情報だけで全てブラックと決めつけることはできません。
「電通で働いてよかった!」って人もいます。
もちろん、ブラック企業だったらさっさと転職してください。
しかし、重要なことはネットの情報ではなく自分で足を動かした意見の方が何百倍も信用できます。
私も入社する前はSES(客先常駐)に抵抗がありましたが、OB訪問や面談を繰り返していたので、ミスマッチが起こりませんでした。
SES(客先常駐)を踏み台にするという女性の考え方
踏み台が悪いとか良いとかどっちでも良いかと。
というのも、会社は利益を求める人材を求めている上に1人の社員が欠けてもぶっちゃけ仕事は問題なく回ります。
会社を踏み台と考えているが結果を出している人材と愛社精神が高いが売り上げに繋がらない人だと前者の方が評価されますからね。残酷ですが。
そして、私がSES(客先常駐)で勤務していた時に活躍していると感じた人は「より良い転職」的なニュアンスを上司に持ちかけても、むしろ歓迎していました。
つまり踏み台だと考えていよーが、会社で結果を出し続けれることが大事なんです。
最悪なのは踏み台と考えていても全く努力せずにプライドが高い人。これは最悪ですね。
SES(客先常駐)で働いている人は・・:SESはIT転職エージェントを活用するべき
SES(客先常駐)は努力不足ではないものの、転職エージェントを活用することで、よりあなたと相性の良い職場に巡り会えます。
もちろん、SES(客先常駐)に向いている人はそのまま続けるべき
40年以上働くわけだから、「仕事」が人生の大部分を占めていることは言うまでもありませんよね。
マイナビ IT AGENTやレバテック キャリアならSES(客先常駐)ではない求人を紹介してくれて、無料で様々なサービスを受けられますよ!
例えば、以下のようなサービスを受けられます。完全無料で!
・転職サイトにはない非公開求人がある
・相談〜内定まで完全無料
・履歴書や職務履歴書の添削
・模擬面接
・IT転職のベテランアドバイザーが相談にのってくれる
・年収の交渉や面接日程を完全代行
・不安な気持ちを吐き出すことができる
もちろん、登録したからといって必ず転職する必要はありません。3分もかからないのでサクッと相談するノリで2つとも登録しておきましょう!
SES(客先常駐)は努力不足?考えが極端すぎる件:まとめ
最後に、ご紹介した内容をおさらいしてきましょう。
・SES(客先常駐)は努力不足は半分正解で半分不正解
・SES(客先常駐)の口コミは当てにしすぎない
・SES(客先常駐)から環境を変えたければ、早々に転職すれば良いんですよ
また、SES(客先常駐)について詳しくまとめた記事があるので、以下記事で確認してみてください!
簡単30秒!無料会員登録でサイバーエージェントやDeNA、アクセンチュア、NECといった大手企業・有名企業に転職できるかも・・・!(新卒採用より中途採用の方がハードルが低いと言われています。)
2つとも登録すれば転職成功率もグッと上がります。
マイナビ IT AGENT
IT転職求人No. 1!20代・30代のSESは登録必須!
レバテック キャリア 転職で年収300万円アップの成功事例多数!
エンジニア転職・フリーランス独立で年収を200万円以上UP!

SES・SIer専門サイト
エスカレ


[…] SES(客先常駐)は努力不足?|考えが極端すぎる理由と対処法 […]